SSブログ

普通だったら市長になれたのに… [雑記]

ドラマ「菊次郎とさき」を観て、菊次郎が文盲だったということを知る。

そして、これを観た中華社員@41歳が、なぜか感動していた。

「うちのおやじも自分の名前も書けないけど、自分の意思で練習したことはない。菊次郎は偉いなあ~」と。

夜中にこっそり一人で練習して、その練習した紙が菊次郎の死後発見された、とのくだりは確かに泣けた。

社員のおやじは、生まれてこの方全く教育を受けていない、というか受けられなかった。土地を持たない家の身分だったおやじさんは、洞窟に入って水晶採ったりして生計を立てていたから、学校へ行く時間もお金もないし、それどころか学校そのものが村にはなかった。

1949年、解放後は、土地が平等に分配され、社員の父も内戦中の色々な功績が認められ、めでたく村長になるが…。読み書きができない彼はそれ以上出世することは、なかった。

その当時の同僚や部下は、あとで市長クラスまで出世したのに…(汗)

そんな社員の父は3年前に日本へ観光旅行へ来た。

しかし、パスポート、ビザを取るのがえらい騒ぎだった、なぜなら自分の名前が書けないから…。

孫に手取り足取り(!)何度も何度も名前書きの練習をさせられ、なんとか形になったようだ。

でも、せっかく覚えた名前も、その後使っていないので、もう書けないのではないか、という(汗)

さき、ではないが、社員の母も割りと教育熱心だったそうだ。しかし、大学院まで行った社員以外の兄弟は、すべて小か中卒で終わってしまった。村で良い教育を受けることは難しいのかもしれない。

今、中国の貧しい農村では学校へ行くお金がなくて、親が都会に出稼ぎにいってるそうだ。そういった家庭には、医療費と教育費はなんとか、免除してくれないものだろうか…。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。