SSブログ

あなたのソウルリバーは何川ですか? [雑記]

私のソウルリバーはふたつ。
生まれ育った横浜を流れる「大岡川」
父の故郷、群馬を流れる「利根川」

利根川は全国区ですが、大岡川ってどこ?って思う人は多いはず。

源流は金沢区の山ん中(円海山麓あたり)で、すぐ近くに海があるけどそこには出ず北上、
港南区、南区、中区を通って桜木町で海に流れる地味~な感じの川です。

昔、この大岡川が大嫌いでした。
弘明寺商店街へ買い物へ連れてってもらうと、この川の橋を渡らなければならないので、
必ず鼻をつまんで走って渡りきったものです。

そう、臭かったの。どんより淀んでるし。
もっと下流の吉野町辺りなんかではメタンガスまで発生してた[バッド(下向き矢印)]
もう最悪な川でした。
そりゃ汚水を全部流していた時代だからねえ。

そんな大嫌いな川がちょっとマシになる瞬間が。
それは、川の色が赤、青、黄色、緑、オレンジとその日によって違う色に変化している時。
子供にとってはそれはもう、ファンタジーな世界でしたよ。

なんでも、上流に染物所があって、染物を川の水で洗っていたとか。
つまり、洗っているところは、まだ水が多少綺麗だったのでしょうねえ。

ま、染料を流すことも環境汚染だからねえ。
今ではやってないと思いますが…。

そんな大岡川が注ぐ横浜港はもっとすごかった!
ゴミはもちろん、重油なんかも浮いていて。
幼稚園でよく山下公園へ出かけることが多かったんだけど、
関内駅過ぎたあたりからもうにおってきて、吐き気がしたほど(汗)

そんなこんなで全国どこの「川」もみんなこんな感じなのかな~と思い込んでいたんですが…。

初めて利根川を見たのは何歳の頃だろう?5、6歳くらいかな。
利根川といっても比較的上流の方だけど、
その圧倒的なスケールに感動したものです。

水が綺麗!透き通ってる!
流れてる!くさくない!
飲めちゃう!
これぞ川!!

一番のお気に入りはいとこが住んでいた水上あたりの利根川。
もう上流も上流。
何時間も川遊びしても全然飽きなかった。
ずーーーとここに住みたい!と駄々こねたことも。

すっかり利根川派になった私ですが、
横浜を離れて東京へ行くことになった時(も~30超えてたけどね 爆)
車を大岡川沿いにとめてもらって、しばらく川を眺めてました。
その頃は臭いもそんなにすごくなくなっていたし、メタンガスもなくなっていた。

なんか、川をじっと見ていたら、
生まれてから今までの横浜生活が走馬灯のように駆け巡り…。
あんなに嫌っていた大岡川を初めて「いとしい」、と思ったのですわ。

今ではアユも上ってくるほど水質がよくなったようです。
桜の時期の大岡川は、これまた幻想的ですがな~。

機会があったら、寄ってみてくださいまし☆

大岡川↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B2%A1%E5%B7%9D_(%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C)

たまには息抜きざます… [雑記]

神雕侠侶の更新が遅れています、もう3週間分くらい書いてないような…。
過去記事に前回放送分のがありますので、よかったらそちらを(横着やな~)

9月はドドッと忙しいので、たまには息抜きを。
今日は早めに会社を出て、隣駅でショッピング☆

まず、電球!(爆)

IMGP2232.JPG
この電球、アンティーク電灯、だいたい1900年くらい用のものなので、その辺に売ってないのです。
以前は電灯を買ったお店から送ってもらっていたけど、隣町の大手家電店にあるのを発見!
それ以来、ここで調達しています。


IMGP2231.JPG

秋に突入したものの、今日もかなりの蒸し暑さ。
でもすぐにハンドクリームの季節になるので、買いました。

アフタヌンティーのハンドクリーム ローズティー
かなり甘いローズティーのかほりが…
そんなベトベトしていないので、PC打つ手にも大丈夫。

前からデジカメの袋(!)を探していたんだけど、なかなかいいのが見つからず。
今日、やっと見つかりやした!
紫の薔薇模様…ヌフフ

いや~、雑貨屋巡りはストレス発散には一番いいですな!

さっそく月餅を食す! [雑記]

中秋節は22日ですが、かの国では9月に入るとドドーーーンと月餅を一斉に売り出します。
日本だと年中売ってるけどね~(これってどうなの?と突っ込まれたことあり)

ということで、9月に来日する取引先さん御一行の土産は大抵この「月餅」です。

今日、富士5合目に行って御満悦の御一行からもいただきましたよ、ド派手包装のを。
地味じゃだめなんです、わび、さび、の世界とは無縁の紅と金のコントラストがマブシイ!

IMGP2223.JPG

せっかくいただいたのに失礼なんですが、かの国の月餅って当たりハズレが激しいんですよね。
おいしいのは、「うんまい!さすが本場!」と絶賛ですが、時々まずいのに当たるとゲンナリ~。

今回はほとんどおいしくいただいたんですが、中身小豆系のが微妙~でした…。

IMGP2224.JPG
そして、今回初めてみた、「イチゴ月餅」。
イチゴ大福みたいにホンモノがドカンと入ってるわけでなく、
イチゴ香料が入ってるだけなんですけどね。
おそるおそる口に入れてみるとこれがマアマアな風味でございました。
子供受けする味かも。

あ~、にしても一番の好物「ココナッツ入り月餅」がない~!!(大涙)
苦手な卵入りはあるのに…。
ここ数年、椰子系月餅に逢う確率が低くなっております。
自分で買いにいくかっ!

衝撃の病院ラプソディー  1 [雑記]

病院ネタついでに…
体験した衝撃の病院での出来事(90年代)

☆その1☆
北京で急性大腸炎になり、強烈な痛みにもがき苦しんでいる私を現地友人が見かねて、
N病院へ連れて行ってくれた。
公共の救急車なんてもんはない!
病院専属のはあったが、出払っているから
自力で来いと言われる。
(病院の救急車は大抵、運転手が私用で使っていること多し、
よく助手席に奥さんと子供らしき人を乗せた救急車をみた)

検便をするので、便を採ってくれといわれたトイレは、
排水の穴が一つあるだけの六畳ほどの広さの部屋だった。
便器はどこ~?と尋ねたら、
「あ、この前便器壊れたから取り外したの、その穴に直接して」といわれた。
ええ~!
しかも、心配して付き添ってくれた友人(この病院の研究員)もいる…。
彼女が見ている前で排便しろと?
一人で大丈夫だからと、出て行ってもらうのが大変だった。

そんなこんなで、その頃薬が効いてきたのか、
痛みは治まっていた(爆)


☆その2☆
この病院には二人友人がいて、
ひとりは先ほどの研究員女子、もう一人は漢方薬担当の男子。
漢方に興味があった私はヒマをこくとよくここの巨大漢方倉庫に
お邪魔していた。

そこで噂のゴキブリちゃんのてんこ盛りを発見!
血の巡りをよくする漢方だそう…。
日本でよくみかけるゴキブリと違って、丸っこかった。
うーん、煎じて飲みたいとは思わなかったわー、さすがの私も。

この漢方倉庫の隣の部屋は入院患者の薬を煎じる場所で、
たーくさんのガスコンロがあり、そこでこれまたたーくさんの土鍋で
グツグツ漢方薬を煎じるのであります。
けっこう、鼻にきますがな。

においに耐えられなくなった私は漢方室をあとにし、研究員女子のところへ遊びに行く。
(人の職場へ遊びにいくな!と思うでしょ?でもかの国では割と普通のこと)
と、研究室から真っ青な顔をした彼女が出てきて、急いでトイレに駆け込んでいった。

あれ?まさか例の…
とドラマでよく見る、つわりの症状かな?と。
未婚なのに大丈夫か?と心配して待っていると、
どうも様子が違う。

なんでも、研究室では「ウサギちゃんの解剖」をしていたそうで。
初めてじゃあるまいし、なんで?
なんか彼女はたまたまその日は体調が悪かったよう。
体調の悪い日の解剖は、必ず気持ち悪くなるらしい。

そしてここからがすごい。
その解剖したウサギ、その後どうすると思います?
廃棄?
それはもったいな~い、ってことで。

研究員の皆さんで鍋にしていただくそうです!(オエ)
食用ウサギだから心配ないと(そういう問題じゃあ)
誘われましたが、辞退しましたよ!!!!!キリッ


かの国の病院は家族の負担がすごい [雑記]

中華社員の母親が「慢性閉塞性肺疾患」(COPD)で亡くなってから早一年…。
亡くなるまでの4年間は、危篤になること3回、入退院の繰り返しで、
社員は仕事をこなしながら、実家近くの病院へ通ったり(飛行機2回乗り継ぎ)と
疲労困憊してました。

COPDは喫煙が原因であることが多い病気だけど、
社員母の場合は本人は全く吸わないので、完全に受動喫煙。
社員父、社員兄(3人)はもちろん、村中の男性は吸っているのじゃないだろうか?
ってくらいモクモクな環境。
もともと気管支が弱かった社員母はその影響をもろに受けたわけです。
(ちなみに社員自身は吸いません。彼も母の遺伝か気管支が弱いので)

社員母は危なくなると車で30分ほど離れた県城の病院へ入院。
県で唯一の西洋医学総合病院です。
そこで社員の「はとこ」が長年看護師をやっているので、
常にベッド不足の病院ですが、融通が利くのです。

まず、日本と違うのは、前金制だということ。
それは、未払いでトンズラされるのを防ぐためとか。

ここで問題が。
貧しい人は前金が払えないので、入院できない…。

つまり、金がない人は死のうがなにしようが知らんわ!なんです。
入院できないで亡くなった人は数知れず…(怖)

しかも、保険のなかった農民への医療費はバカ高!
日本だってこんなにしないわ!のレベル。

2,3年前から社員故郷の県でも保険が使えるようになったので、
社員母の医療費は年間100万超えていたのがグッと少なくなったわけです。

でも、この保険料すら払えない人々もいるわけです。
すると病気になった時は、前金払えないから拒否されるわけで…。

そして、日本と違う点その2は、
看護師の仕事内容。

日本では看護師の仕事であるはずの、患者の食事(病院食はありますが、
超マズなので、外で買ってくるか、うちからもってくる)、
排泄の世話、身体拭きなどや、
検査室、手術室までの移動は全部患者の家族がやることになります。

ということは、夜間も家族の誰かしらが泊まりこみせねばならんのですよ。
そ、24時間体制で世話をしなければならないのです。

社員一族は大所帯ですから、兄三人とその嫁たち、姉夫婦、甥や姪たちが、
順番で夜泊り込んでいたんです。
大勢でも長期でしたから皆疲労困憊です。

都市では子供はほぼ一人っ子。
親が入院となればものすごい負担ですよ、これから…。

なので、人手が足りない時はお手伝いさんを頼むことになります。
お手伝いさん希望の人はたいてい病院の前でたむろしていて、
その中からよさそうな人を選んで、料金の相談とかをするそうです。
重労働の割りに低賃金(相場が)だそうですよ。
一時都市の病院に入院した時は家族は遠くて通えないので、
お手伝いさんを頼んだそうです。

とまあ、日本みたいに完全看護ではないので、かの国の病院はバタバタなんです。
改めて、日本の看護師さんってすごいなあと思ったそうですよ、社員は。

最後にミステリーを…。
社員母が亡くなった時間の前後10分の間に
他の同じ病気(COPD)の患者3人も次々と亡くなったんです!
つまり、10分の間に4人が…。
一瞬、点滴になんか入れたんか?って思ったんですが、
どうなんでしょ?

うーん、なんだかこわひ…。

※以上の話は社員故郷の病院の話であり、
かの国全部の病院がこれと同じというわけではありません。
が大差はないでしょう…(汗)

真夏の昼の畑…で茴香を収穫 [雑記]

真夏の夜の夢はロマンチック~♪
真夏の昼の畑は地獄だよ!いっちゃだめだよ、この時期は。

うちの畑(もち借り物)は都心まで10分くらいのところにあるので、
たまに近くを通る。
なので、仕方なく昼に収穫…。

ここんとこ昼は灼熱地獄、夕方はやぶ蚊地獄なので避けていたが、
こんな時期に限って収穫物が豊富なのよね~。
しかもすぐ雑草だらけになるし、ツルはあちこち伸びてるし、
もう大変。

現在の主力メンバーは、苦瓜、トマト、インゲン、へちま、空心菜、冬瓜、唐辛子、ネギ…などなど

今回は毎年豊作の苦瓜くんたちに混じって、
茴香(ウイキョウ)別名、フェンネルを収穫!

北京で食べていた水餃子の具がよくこの茴香の場合が多かった。
確かに暑い時期に食べると胃がスッとするんだよね!
ということで、春に苗を植え付けつけておいたんです。

割とすぐにでっかく育ちましたね。
手間は全くかかりませんでした。

IMGP2181.JPG
あとで知ったんですが、
このウイキョウ、胃薬の原料にもなってるんですねえ、
胃がすっきりするはずじゃ!(笑)

ウイキョウの水餃子版は何度も食べているので、
今回は焼き餃子を作ってみました。
うーーーん、やはりウイキョウは水餃子の方がいいかな~。

ウイキョウはなかなか売ってないので、
みなさんも育ててみたらどうでしょう?
プランターでもできますよ。

じゃんは横浜の方言? [雑記]

NHKの「みんなでニホンGO」で「じゃん」紛争やってました(爆)
横浜VS山梨でどちらが正しい「じゃん」発祥の地なのかと紛争勃発!

わたしゃ浜っこですから、「じゃん」は普通に使います。
都民になった今でも使ってます。

とはいえ、今じゃどこの人(特に若人)でも使ってるような。

ちなみに「じゃん」を標準語に直すと「じゃないか?」になります。

実は昔、山梨出身の人から、山梨や静岡の一部でも「じゃん」使うよと
教えてもらったことがあったので、横浜が発祥じゃないじゃん!
っていう疑問は持ってました…(汗

山梨では「勧誘」でも「じゃん」が使うらしい。
ハマではそういう使い方しません。

うーん、なにげに使っている「じゃん」って奥が深い。
番組も結論を出さずに終わってた(爆)

さて、ついでなんですが、
列の割り込みのことを「横はいり」っていいません?

私はずっと標準語だと思ってたんですが、最近神奈川の方言だということを知りました…(汗

みなさんとこはどうでしょう?


日本語にしか聞こえないアラビア語のサッカー中継 [雑記]

テレビで観てすごいうけたので、もう一度みたくて検索してみました。
サッカーのバーレン中継。
アナの絶叫が日本語にしか聞こえない空耳アワー

はらわた煮えくり返る、じゃなくて、腹筋ねじれるくらい笑っちゃう!
仕事中なのに爆笑してしまった!

「みんなガチホモね~♪アァア~,、むっちゃ風邪ひいてん」
が一番のお気に入り


米びつ購入 [雑記]

うちには長い間、米びつってもんがなかった。
袋のまま戸棚にしまってたから…。

米何合分がスイッチ一つでジャワーと出てくるのが欲しかったけど、
置くとこない…。

ので、これを購入。

IMGP2163.JPG
ホーローの「BREAD」缶です。

しかし、私はこれにあえて「RICE」を入れるだす!(爆)

IMGP2166.JPG
周りの風景になじんでるかのぉ~?

阿銀的超簡単中国語講座  まずアレを買ってみよう! [雑記]

阿銀のすぐ使える超簡単買い物中国語~♪

北京の西四にある薬局にて…

阿銀、カウンターのガラスケースの中の物を指して

「 要这个 」     これ頂戴

店員
「哪个? 」     どれ?

阿銀
「 黑的 」      黒いの

店員
「 几个?」    何個?

阿銀
「 一个 」     1個

店員
「 一块钱」    1元

と言って、ケースの中から無造作に箱を取り出しポンと置く店員

ポケットからクシャクシャになった人民元札、1元を取り出し、ケースの上に置く阿銀…
(財布からご丁寧に出すと外国人ってことがばれた時代なので)

むき出しの箱を急いでバッグに入れ、そそくさと店を後にする乙女、阿銀



えーっと、言っておきますが、使うために買ったわけじゃありません!キリッ

かの国製のは、粉吹いている、ゴムが分厚いという噂があったので、検証するためです!キリッ×2
噂は本当でした…。

但し、今はうっすうすで丈夫と言われています(検証してないが…)

かの国では夫婦には町内会みたいな組織から無料でアレをもらえるので、
わざわざ買う必要はないのです。

薬局へ買いにいくような人は…
夫婦じゃない
夫婦だけど、回数多すぎて足りない

のどちらかだと思われます…

なので、私もどちらかと思われたのでしょう。
店員(兄ちゃん)の視線が冷たかった~(爆)

この事を北京っ子の友人(女性)に言ったら、
普通は女性は買いに行かないから奇異な目で見られたんだよと…。

そっちの理由かい!

急に現地調達しなければならなくなった時、参考にしてくださいまし。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。