SSブログ

倚天屠龍記 1、 2 [倚天屠龍記]

撮影が始まったという記事を書いてから2年…。
やっと、日本でも放映が始まりました。

射鵰英雄伝、神鵰侠侶に続く三部作の最終部になります。

にしても映像が、ますますCG色が濃くなってきたかなと。
2000年制作の『笑傲江湖』の映像と比べると…すごいことになってます。
こちらはまだ中国特有のホコリっぽい映像でした。
私的には、02年の『射鵰英雄伝』くらいのが一番落ち着きますわ。

では、突っ込みを

◎鉄桶を振り回して畑に水を撒く、永遠に水が出るスプリンクラーな覚遠

◎小坊主が成人したら、いや、老人になったら、于爺になってビックリ
(これは『少林寺英雄伝』を観てた人しかわからんと思うが)

◎何足道、崑崙派らしく白い装束。白駝山系もしかり…。崑崙山は雪山だから白?

◎何足道「経典はさ○の中にあり」のセリフ
百恵ちゃんの美・サイレントみたいに口パクになってた。
それを皿の中と聞こえた面々

欧米ドラマのジョークを日本流に変える時って大変だな~と思ってたけど、
今回それを感じた…。

中国語版ではおもいっきり「油」って言ってました。口パクなし~

◎天鷹教…。邪派って大抵○○教ってつくよね

◎舞台(武当山)がそのままロケ地っていうのはいいよね!
普通のようだけど、これがなかなか難しい~

武当山は昔からドラマロケに使われることが多くて、
『六小齢童版孫悟空』で見かけた風景なんかもたくさん出てきた。
兪岱巖が屠龍刀を拾った場所は、孫悟空が師匠から名前を付けてもらった場所だし。

U3075P28T3D2389950F326DT20090224185533.jpg
長寿祝いで赤絨毯が敷かれているあの階段は、太宗の宮殿の階段として使われてた。

◎ここでの少林寺は割と「悪」キャラなんだろうか?
あんまりイイ印象はないよね

◎でた!!琴を弾いて、その音色で男を誘いだす手口!
黄蓉もやってたし、あと誰かやってたような…
よっし、私も使おう!!(鼻息)

U4175P28T3D2773035F326DT20091117155128.jpg
◎殷素素と張翠山のやり取り、ながっ!
って、いちいちめんどくさい女だなーーーー素素 

◎なぜわざわざ屠龍刀のお披露目を?
混乱を招きたいのか?それともただの見栄?

◎復讐の鬼と化して白髪になるというのはよくきくが、
金髪になるのは初めてだ、謝遜…


1,2話観終わりましたので、観た分だけこれから小説読みます~。
って、ざっとみたら1巻の終わりの方まで読むことになりそう??
まだ2話しか進んでないのに?

郭襄が出てくると聞いていたので、楽しみにしてたけど、ドラマでは一切出てこない模様…。
残念ですなあ。

U2389P28T3D3143067F326DT20101111151852.jpg
殷素素役の王媛可


nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 1

コメント 10

アンディP・弟

南宋のバカップルのイチャイチャ振りにウンザリして
暫く「和」の方へ浮気しておりました。
「暴れん坊将軍」面白し。
マツケン様、気をしっかり持って・・・。

などと言ってるうちに「倚天屠龍記」がスタート!
久々の武侠ドラマ新作、日本語吹替え付きに、期待大。

乱暴に運ばれる重症、兪岱巌。
もしかして武侠の常連、マッチョの張さん?
少し、痩せてお老けになったように見えまする。

美男・美女と言うには、少しずつ外してる
張翠山と殷素素のカップル。
加藤雅也と加藤愛を微妙に崩した感じ。
「いん・そそ」と日本語読みすると、何か卑猥ですな。


by アンディP・弟 (2010-11-28 21:36) 

阿銀

アンディP・弟さん、
暴れん坊将軍方面へ行っておりましたか。
今、健さまが20代の頃のをやってますね。
若い~。
ほんと、気をたしかにもっていただきとうございますね。

そですそです、ガチムチ張さんです。
皆勤賞に近い活躍ぶりですよね。

>加藤雅也と加藤愛を微妙に崩した感じ。

ウハハ、言われてみれば~

>「いん・そそ」と日本語読みすると、何か卑猥ですな。

めちゃ卑猥ですな~
日本風に呼ぶとおそそ…
淫おそそ…(爆)

by 阿銀 (2010-11-28 22:51) 

tasuchan

そうなんですよ郭襄ちゃん部分スルーなんですよ。
前回の神雕侠侶ドラマでも最後に原作どうりの郭襄ちゃんを持ってきてるのに。
今回スルーですよスルー。

出来ればドラマなんだし郭襄ちゃんストーリーをそれなりに完結させて作るってこともできたのに惜しい、
CGで予算使いすぎたってそうですが、もともと予算が少なかったんでしょうかね。

中国の大陸での武侠ドラマもブーム終了ごろだったから仕方ないのかな~。
by tasuchan (2010-11-29 11:36) 

おぢゃ

残念な吹替え(私が吹替え嫌いなだけで他意はありません)で
いよいよ始まりましたね。

>マッチョの張さん、乳首黒杉!!

◎舞台(武当山)がそのままロケ地っていうのはいいよね!
ここは良くTVで紹介されて、デモンストレーションとかサー ビスが良いみたいですが、宣伝したい系ですね
 同じ道教だからって、全真教の服そのままはちょっと・・・
 ま・わりと男前系が多かったから許してやるか

◎殷素素と張翠山のやり取り、ながっ!
 師匠に「必ず真相を究明して来い」と言われ、張り切って出 て行ったくせにすぐに女にひっかかりおって・・。
 久々のいい男にちょっと入りこみかけたのにっ
 武当は妻帯OKなんでしょうか?他にも妻帯者がいるみたいだし
 OP・EDでチラミエするちょっとエロい感じのシーンが気にな って仕方ありましぇん

>まだちょっと早いですが、主人公男子は、香取君似のブドウ畑 のあのネシ(玉××)くんに良く似てますね。
 阿銀さんならおわかりになるかと・・・・・
by おぢゃ (2010-11-29 14:30) 

阿銀

たす兄、
>今回スルーですよスルー。
郭襄ファンは多いのにねえ。
郭襄の脳内回想シーンに金輪さまが登場なんていうのを
期待したたのに(そんなシーンは原作にもない?)

>CGで予算使いすぎたってそうですが、もともと予算が少なかったんでしょうかね。

そんな金欠なん?

>中国の大陸での武侠ドラマもブーム終了ごろだったから仕方ないのかな~。

一時の勢いはなくなった感ですな~。
他ジャンルのドラマはすごい勢いで作られておりますが…(汗)
by 阿銀 (2010-11-29 17:49) 

阿銀

おぢゃさん、
>残念な吹替え(私が吹替え嫌いなだけで他意はありません)で
いよいよ始まりましたね。

私も字幕派なんですが、吹き替えは久しぶりなので新鮮どした。

>マッチョの張さん、乳首黒杉!!

ありゃ、遊んでるわよね!
しかもながーい乳毛がまわりにベットリ貼り付いて、あわわ
あ、ギャランドゥチェックするの忘れた!

>ここは良くTVで紹介されて、デモンストレーションとかサー ビスが良いみたいですが、宣伝したい系ですね

そうですね。みなさーんお参りに来てねー、みたいな。

>同じ道教だからって、全真教の服そのままはちょっと・・・

あれ、完璧におさがりですよね?(爆)

>ま・わりと男前系が多かったから許してやるか

おや?おぢゃさんのハートをわしづかみにした御仁はおりまして?

>師匠に「必ず真相を究明して来い」と言われ、張り切って出 て行ったくせにすぐに女にひっかかりおって・・。

琴の音に導かれて…、一応最初は男と思ってたみたいだけどね素素のこと。
これが三味線の音色だったら、どうだろう?
あーベンベン♪

>久々のいい男にちょっと入りこみかけたのにっ

あら、翠山って割りと人気なのねえ。

>武当は妻帯OKなんでしょうか?他にも妻帯者がいるみたいだし

どうなんでしょ?道士で妻帯な人はたまにいるよねー。仏教ほど厳格じゃないかと。

> OP・EDでチラミエするちょっとエロい感じのシーンが気になって仕方ありましぇん

ほんとほんと、楽しみやね^^

>まだちょっと早いですが、主人公男子は、香取君似のブドウ畑 のあのネシ(玉××)くんに良く似てますね。
 阿銀さんならおわかりになるかと・・・・・

オマンソク君でしたっけ>ネシ
似てますか?もうちっとよく見てみます~。
by 阿銀 (2010-11-29 18:06) 

Mario

原作を読んでいないで、この2回のストーリーが理解できた人は、
読解力の天才か、ストーリー無視の方ですね。
まあ、原作も、ストーリーはめちゃくちゃですんで、ストーリーへの突っ込みは無限大です(笑)。

武当山コケ地のデジャブ感は「旧作西遊記」だったのですね・・・納得。
世界遺産であんなロケしちゃうのはかの国だけ? 日本でいえば、東大寺か清水寺で、ほんとにワイーヤーで吊りまくるって感じですね。

そう、あの凧か鳥みたいなのは、かつての王昌オ○カ武侠映画にも出てきました(笑)。

今回は、紅顔冷血悪女「殷素素」様の長回しでおなか一杯(爆)
でも、同じ服を着て殺しまくるところを目撃させるって、まあなんとエゲツナイ・・・、
誰かを「嵌める」のに応用が利きそう。
それともどこかに(兵法?)ネタありですかね。

この小説では、女は皆「悪女」で、男は皆「色欲ボケ」ですわいな(爆)
by Mario (2010-11-29 22:32) 

阿銀

Marioさん、
>原作を読んでいないで、この2回のストーリーが理解できた人は、
>読解力の天才か、ストーリー無視の方ですね。

原作読んでないので理解してません~。
その後、中文版を観て、小説はまだ途中です。
つまり、原作がガバーっとカットされたわけですね…。

>まあ、原作も、ストーリーはめちゃくちゃですんで、ストーリーへの突っ込みは無限大です(笑)

楽しみですなあ…フフ

>武当山コケ地のデジャブ感は「旧作西遊記」だったのですね・・・納得。

西遊記だけでなく、いろんなドラマのロケに使われているようですよ。
探してみるものおもしろいかも。

>世界遺産であんなロケしちゃうのはかの国だけ? 日本でいえば、東大寺か清水寺で、ほんとにワイーヤーで吊りまくるって感じですね。

そですね。
ただ、周りの敷地の面積が日本のお寺とは桁違いなので、
大丈夫なのかも?
それに神像とかそういった文物は文革中あたりに
すでにぶっ壊されているかも。

>そう、あの凧か鳥みたいなのは、かつての王昌オ○カ武侠映画にも出てきました(笑)。
バリーウォン監督…(笑)名前だけで笑えますね~

>今回は、紅顔冷血悪女「殷素素」様の長回しでおなか一杯(爆)
でも、同じ服を着て殺しまくるところを目撃させるって、まあなんとエゲツナイ・・・、
誰かを「嵌める」のに応用が利きそう。
それともどこかに(兵法?)ネタありですかね。

ですね~。
にしてもほんとえげつないっ!
盈盈と同じ魔教の教主の娘だけど、
なんか違うーー

>この小説では、女は皆「悪女」で、
男は皆「色欲ボケ」ですわいな(爆)

色ボケばかり?
楽しみ☆
by 阿銀 (2010-11-30 21:15) 

遠志

懐かしいなぁ、我が家に帰って来た気分だあぁ・・・(感慨に耽りつつ)
銀師伯 大変大変ご無沙汰いたしまして、
申し訳ありません_(・_・)_ / <(_ _)>

コンサートやら舞台やらの関連に全力を注いでおりまして、あとは仕事に勤しむ日々。気付けば『神雕侠侶』も終了。

一応『神雕侠侶』は見ました。
久しぶりの楊冪ちゃんに萌え、やっぱりカッコいいぜ黄暁明!って感じでした。

最新作がスタートしたので、「倚天屠龍記」で修行再会させていただきたいと思います。


>射鵰英雄伝、神鵰侠侶に続く三部作の最終部になります。

ドラマ『神雕侠侶』が見事に繋ぎ役を果たさなかったから、
三部作と言われても微妙ですよね。

>にしても映像が、ますますCG色が濃くなってきたかなと。
>私的には、02年の『射鵰英雄伝』くらいのが一番落ち着きますわ。

ちょっとむやみに使いすぎな気がしますね。

>では、突っ込みを

おぉぉ、このフレーズ。帰って来たんだなぁ(心の声)。

>小坊主が成人したら、いや、老人になったら、于爺になってビックリ

母が小坊主の笑顔がイイって言ってました。
それと思ったんですけど、于爺さまって偏屈爺役よりも
この手の役の方がシックリきます。

>何足道、崑崙派らしく白い装束。白駝山系もしかり…。崑崙山は雪山だから白?

なるほど、そんな法則があったんですね。

>天鷹教…。邪派って大抵○○教ってつくよね

結局、何をもって邪派って言うんでしょうか?
前から疑問だったんです。

>舞台(武当山)がそのままロケ地っていうのはいいよね!

ホンモノだったんですね。

>普通のようだけど、これがなかなか難しい~

国宝的な場所だからでしょうか。

>でた!!琴を弾いて、その音色で男を誘いだす手口!
>黄蓉もやってたし、あと誰かやってたような…

記憶が正しければ夏青青だった気がしますね。
さらに記憶が正しければ、師伯が弾くシーンで
「あれは女だと気付くだろ普通!」的菜突っ込みをされていた気がします。

ところで、黄蓉は小春日和の昼日中でしたけど、
殷素素は夜だったので私だったら警戒しますね。

>よっし、私も使おう!!(鼻息)

師伯!内功の込め過ぎに注意ですよ!男が泡を吹いて倒れますから(笑)
それも一つの手口とも言えますが(笑)


>ちいちめんどくさい女だなーーーー素素 

この辺りは夏青青とかに似ていますね。

>なぜわざわざ屠龍刀のお披露目を?

屠龍刀を持った時点で全てを制覇できると思ったのかもしれませんね。
謝遜の乱入は想定外だった?

>1,2話観終わりましたので、観た分だけこれから小説読みます~。

そんなに小説だと進んじゃうんですか!?

>郭襄が出てくると聞いていたので、楽しみにしてたけど、
>ドラマでは一切出てこない模様…。残念ですなあ。

残念であり、この際良かったなぁって思わなくもないです。
違う役者が出ても興醒めだし。

では、今後とも修行ヨロシク願います(笑)
by 遠志 (2010-12-07 05:11) 

阿銀

志儿、
>懐かしいなぁ、我が家に帰って来た気分だあぁ・・・(感慨に耽りつつ)
実家に帰ってきたみたいということは、
私はかあちゃん的存在?(笑)

>コンサートやら舞台やらの関連に全力を注いでおりまして、
工房関連でしょうか~

>それと思ったんですけど、于爺さまって偏屈爺役よりも
>この手の役の方がシックリきます。
そうだよね。
邪派より正派が似合うかも
逆に正派が似合わないのは、クマッチ…

>なるほど、そんな法則があったんですね。
邪教は逆に黒装束ですよね~

>結局、何をもって邪派って言うんでしょうか?
>前から疑問だったんです。
単純に悪事を働いている団体を邪派というのかねえ。
あと秘密組織っぽいところとか

>記憶が正しければ夏青青だった気がしますね。
>さらに記憶が正しければ、師伯が弾くシーンで
>「あれは女だと気付くだろ普通!」的菜突っ込みをされていた気がします。
そういえば~。
まーーたく忘れてました。というか碧血剣のストーリーさえおぼろげに…
まずい…

>師伯!内功の込め過ぎに注意ですよ!男が泡を吹いて倒れますから(笑)
>それも一つの手口とも言えますが(笑)
そです、気を失っているうちにゼンラにしてキンバクして…(赤面)

>この辺りは夏青青とかに似ていますね。
あ、ほんとだ!
そういえば、青青は最後まで好きになれなかったな~

>屠龍刀を持った時点で全てを制覇できると思ったのかもしれませんね。
>謝遜の乱入は想定外だった?
なるほどね~。

>そんなに小説だと進んじゃうんですか!?
1巻の終わりの方でしたよ。

>残念であり、この際良かったなぁって思わなくもないです。
>違う役者が出ても興醒めだし。
なるほどね~

>では、今後とも修行ヨロシク願います(笑)
こちらこそよろしく~☆
by 阿銀 (2010-12-08 11:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。