SSブログ

射鵰英雄伝33 34 [射鵰英雄伝]

866.jpg
一灯大師と黄蓉の治療光景はなにげにエロい!
プシューっと一指で注入!ハァ~ン♪と艶っぽい黄蓉の吐息(爆)

52.jpg
なんとも中国らしい風景じゃございませんか

463.jpg
前から気になっていた滝上に建つ近代的な建物。せっかく景観が…(汗)

◎結局、「漁樵耕読」なおっさんたちは無力だった…

◎「魑魅魍魎」という字を竹葉で表す郭靖。彼がこの字を知っていたのは奇跡だ

59.jpg
治療後、内力を失った一灯大師。ご苦労様~

56.jpg
◎念慈、愛した人が悪人の哀しい人生

この前TVで観た五台山の寺院にいる若い尼僧も悪い男で色々あったらしく、
(たぶん薬関係)世を捨てて仏門の世界に入ったと語っていた。
念慈と同じ心境だろうなあ…

◎心は子供、身体は猛獣だったのね、周の兄貴…
と思ったら、瑛姑が周の兄貴に点穴して逆○イ○…
劉貴妃、弟子にしてくだせえ!(爆)

◎超えてはならない一線ってなんですか?って…(爆)

◎一灯のカミングアウトにまったく動ぜず、後ろで瞑想を続ける印度系の人はえらい

◎妻の不義の子の治療なんて、普通だったらなかなか…
っていうか、密通した時点で追放じゃ?
あ、タイ族はおおらかなのか…

◎あんたが治療しないから、私が殺すのよ!という鋭い目の劉貴妃…。こわひ

◎瑛姑、黒沼の家では隠遁暮らしらしいノーメイクっぽい顔だったのに
一灯大師の寺に殴りこみに来た時は口紅が、アイメイクが濃くなってたよ…
貴妃時代のおしゃれ心を忘れないため?

◎水に濡れた瑛姑、クルクル回って自己脱水!

◎大理から桃花島へ戻る靖蓉、とほいぞ~
nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 10

夢郎

>◎一灯のカミングアウトにまったく動ぜず、後ろで瞑想を続ける印度系の人はえらい

それは文字どおり「印」→「ED度系」の人だから・・・、だったりしてw


by 夢郎 (2010-05-31 20:17) 

Mario

瑛姑の黒沼・算術教室からこの辺までは、楊康の話以外は結構好きな処です。 大人の世界?(笑)

>プシューっと一指で注入!ハァ~ン♪と艶っぽい黄蓉の吐息(爆)
アハハ、やっぱり眼の付け所は同じですね(笑) そのあと、楊康と念慈の寝起きショットと繋がって、更に(爆)

>なんとも中国らしい風景じゃございませんか・・・
コレ実際の撮影地は何処でしょうね? 好きなロケーションです。

◎超えてはならない一線ってなんですか?って…(爆)
すっとぼける黄蓉・・・。 何でも知ってるくせに(笑)

◎妻の不義の子の治療なんて、普通だったらなかなか…
っていうか、密通した時点で追放じゃ?
何しろ、「あの」段家ですから・・・(笑)

◎あんたが治療しないから、私が殺すのよ!という鋭い目の劉貴妃…。
かつてのCCTVドラマ水滸伝で、瑛姑役の方は「孫二娘」、一灯大師は「盧俊義」の役だったんですね。 どこかで見たことあると思った。

◎大理から桃花島へ戻る靖蓉、とほいぞ~
あ、ここは大理でなく、桃源だったはず。 まあ遠いことには変わりないですが、鵰に乗って飛べば数時間?(爆)
by Mario (2010-05-31 22:02) 

阿銀

夢郎さん、
>それは文字どおり「印」→「ED度系」の人だから・・・、だったりしてw

だから、たてなかった、と…(爆)
山田君~、夢郎さんにざぶとん~、あと印度系の人にバイアグラか男宝を持ってきてあげて~

by 阿銀 (2010-05-31 23:07) 

阿銀

Marioさん、
>瑛姑の黒沼・算術教室からこの辺までは、楊康の話以外は結構好きな処です。 大人の世界?(笑)

マニアックな世界ですからねえ~。
なんたって、女房を間男され、しかもその不倫で生まれた子供を治療しないからといって、ダンナの目の前で当て付けのようにグサリと刺す女房。
噴出す血…。
とても子供には見せられない世界だす、って説明してもわからんかも(爆)

>アハハ、やっぱり眼の付け所は同じですね(笑) そのあと、楊康と念慈の寝起きショットと繋がって、更に(爆)

あの演出は男受けを良くするためにワザとやった感ありありですよ(爆
特に黄蓉ファンはたまりません~

寝起きショットは嫌いじゃなかったんですね?(笑)

>コレ実際の撮影地は何処でしょうね? 好きなロケーションです。

やはりセッコウ省の国立公園内でしょうか。
ここが一番多いような…。

>すっとぼける黄蓉・・・。 何でも知ってるくせに(笑)

郭靖にわからせるための質問でせうか?

>何しろ、「あの」段家ですから・・・(笑)

なるほど、納得!

>かつてのCCTVドラマ水滸伝で、瑛姑役の方は「孫二娘」、一灯大師は「盧俊義」の役だったんですね。 どこかで見たことあると思った。

そうでしたか~。知らんかったです。

>あ、ここは大理でなく、桃源だったはず。 まあ遠いことには変わりないですが、鵰に乗って飛べば数時間?(爆)

アワワ、なんてこと(爆)
桃源というと湖南のかな?本読み直さないと~
それなら近いですね(大陸の感覚だと 爆)
by 阿銀 (2010-05-31 23:26) 

ありんこ

一灯大師めちゃくちゃすごい笑
黄蓉もなんかとても魅力的笑

えいこも若いときは美しかったんだろうな…
今はずっと一灯大師恨んでて髪の毛真っ白だけど。

つか中国いってみたぁい!

なんでこんなに景色きれいなんだろう?
by ありんこ (2010-06-02 22:00) 

阿銀

ありんこさん、
一灯大師にぜひ治療してもらいたいもんですね。
なんか顔も美人になりそうです~

瑛姑は選ばれて貴妃になったわけだから、
きっと美人だったのでせう。

ぜひ中国へ行ってみてください!
雄大な景色にハートがとろけまっせ!
by 阿銀 (2010-06-03 23:40) 

Mario

>コレ実際の撮影地は何処でしょうね? 好きなロケーションです。
やはりセッコウ省の国立公園内でしょうか。

天台山の石梁飛瀑という名瀑だそうで、あのお寺は本物のようです。
by Mario (2010-06-09 00:03) 

阿銀

Marioさん、
お、セッコウ省の天台県でしたか!
へえ~、いいところですねえ。
あの建物ホンモノのお寺だったんですか(笑)
by 阿銀 (2010-06-09 21:57) 

遠志

銀師伯 こんばんわ
次の関門までは、サクサク視聴しております。

>プシューっと一指で注入!ハァ~ン♪と艶っぽい黄蓉の吐息

(///∇///)

>前から気になっていた滝上に建つ近代的な建物。せっかく景観が…

当時は土壁でしたっけ?それとも材木で?
意外と宋代の建築に疎いです。
いや、なにげに中国の建築にはカナリ無知ですわ(^_^;)

今度その辺りを探ったら結構楽しいかもしれません。

>結局、「漁樵耕読」なおっさんたちは無力だった…

ただの門番ですから!by西毒

>「魑魅魍魎」という字を竹葉で表す郭靖。彼がこの字を知っていたのは奇跡だ

例によって意味を知らず字体のみ記憶したのでしょうね。でも十分凄いですけど。

>治療後、内力を失った一灯大師。ご苦労様~

郭靖の黄蓉を抱き寄せる様は、少し嫉妬したのか?!なんて思ったり思わなかったり(笑)

>念慈、愛した人が悪人の哀しい人生

結局、念慈は正論のみで、楊康を包み込み導く事が出来なかったですね。

>心は子供、身体は猛獣だったのね、周の兄貴…

いつも老頑童の当時の事を説明した言い回しは、妖しい想像を掻き立てますね。特に私のような妄想派の門人にとってわ(笑)

>瑛姑が周の兄貴に点穴して逆○イ○…劉貴妃、弟子にしてくだせえ!

師伯には「生死符」で漢たちを侍らせていると聞いておりましたが・・・(笑)

>超えてはならない一線ってなんですか?って…(爆)

洪七公が梁子翁や欧陽克の悪さに付いて語った時も今回も
黄蓉は知識欲が旺盛なだけに大人は大変困ってしまいますね(^-^;

>妻の不義の子の治療なんて、普通だったらなかなか…

なのに治療を頼みに来る瑛姑の性根も凄い・・・。
まぁ命がかかってるから、目をつぶるとしても(段皇帝も目をつぶったし)、
「せめて鴛鴦の前掛けは外せや!」って突っ込んでしまいましたよ。

>一灯大師の寺に殴りこみに来た時は口紅が、アイメイクが濃くなってたよ…

やっぱり一灯大師には老け込んだ姿は見せられないプライド?!ですか?

>水に濡れた瑛姑、クルクル回って自己脱水!

あれは、なぜか感動しましたよ。

by 遠志 (2010-06-26 23:23) 

阿銀

志児、
>当時は土壁でしたっけ?それとも材木で?
>意外と宋代の建築に疎いです。
>いや、なにげに中国の建築にはカナリ無知ですわ(^_^;)

私もそげに詳しくはないですが、
80年代くらいまでは土、木、石などを使ってましたよね(農村は)
つーことは、あのお寺も土壁だったんかな?

>ただの門番ですから!by西毒

西毒の語ることいちいちもっともですねえ

>郭靖の黄蓉を抱き寄せる様は、少し嫉妬したのか?!なんて思ったり思わなかったり(笑)

拙僧は、色欲などは捨てたでござるゆえ、大丈夫じゃ。
嫉妬しておるのはそなたであろう?志児
By 一刀大師 (爆)

>結局、念慈は正論のみで、楊康を包み込み導く事が出来なかったですね。

まったく影響力ゼロでしたね。
阿蓉と大違い

>いつも老頑童の当時の事を説明した言い回しは、妖しい想像を掻き立てますね。特に私のような妄想派の門人にとってわ(笑)

ほんとやね~(笑)

>師伯には「生死符」で漢たちを侍らせていると聞いておりましたが・・・(笑)

ギクッ!(爆)

>洪七公が梁子翁や欧陽克の悪さに付いて語った時も今回も
>黄蓉は知識欲が旺盛なだけに大人は大変困ってしまいますね(^-^;

彼女は間違いなく下ネタキャラ女子ですよ。
あたくしが言うんだから間違いないかと(大爆)

>なのに治療を頼みに来る瑛姑の性根も凄い・・・。

しかも、自分が殺したくせに人のせいにしてるし…

>「せめて鴛鴦の前掛けは外せや!」って突っ込んでしまいましたよ。

見せ付けたかったんでしょう。
あなたが愛してくれなかったから、こんなことになったのよ、って

>やっぱり一灯大師には老け込んだ姿は見せられないプライド?!ですか?

女の意地ね(笑)

by 阿銀 (2010-06-28 00:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

外気治療お勧めペットボトル茶 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。